ぽかぽか陽気となった2月21日の四万十市。朝から気温がグングン上がりお昼頃には20℃を超える予想。フリースを着て出かけたもんですからちょっとだけ汗をかきました。
先日(2月23日)、愛用の「
中華製スマートウォッチ」の「気温の表示がどうもおかしい」と言う記事を書きましたがやっぱりおかしいです。
-1℃?中国武漢辺りの気温でしょうか?24時間スマホとペアリングしているのに...もう捨てます。
iPhoneSE1
そんな中、四万十川にかかる赤鉄橋上流の河川敷では、「1000万本の菜の花」が色彩あふれる光景を作りだしています。
これでもか!と言わんばかりに真っ青な空が広がり、日差しを受け、輝くように咲く菜の花。
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
まだまだ6割程度の開花だそうです。
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
菜の花は四万十市入田の四万十川河川敷に2kmにわたり自生していて、地元の人が世話を続けています。
関連記事↓
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
自撮りするカップルを遠くから撮ってみました。いい写真が撮れたでしょうかね?
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
美味しいお弁当を食べたのでしょうか、満足げに帰っていく女の子
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
お昼もだいぶ過ぎましたのでボクもそろそろ帰ります。
この辺りが菜の花と柳林の出発点となります。このブログで時々登場する赤鉄橋が遠くに写っているのが分かりますか?台風なんかで洪水になればこの辺りは水没してしまいます。
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
関連記事↓
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
夕方、豚と白菜しか入っていない大変ヘルシーでシンプル(手抜きではないと嫁さんは言う)なお鍋を食べながらテレビのニュースを見ていますと...
iPhoneSE1
昼間行った「やなぎ林と菜の花」のニュースが流れています。
なんと!ほんの一瞬ですが、菜の花を撮影するM字の姿が写っているではありませんか!!
iPhoneSE1
可愛い女の子やカップルがいる中で、なんでこんなジジイの姿を流したのでしょう~。
菜の花は3月上旬には満開となる見込みで、今日(2月27日)からは「菜の花まつり」が行われますよ。
おわり。
- 関連記事
-