気象庁によりますと、「2月18日(木)15時、フィリピンの東にあるカロリン諸島で発達中の熱帯低気圧が台風1号[ドゥージェン]になりました!」と発表しました。今年始めての台風発生です。
台風1号(ドゥージェン)は、フィリピンのミンダナオ島の東の海上に停滞しています。発生当時、中心気圧は998hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sで、この先ゆっくりと西へ進む予想で、21日(日)頃にはフィリピン中部を通過する見込みです。冬の間は台風が発生しても日本に接近することはありませんのでご安心ください。
発生直後(15時07分)の台風中心付近の画像です。
少し小さいですけど動画もありましたのでご覧ください。(全画面表示で見たら良いかもしれません)
ドゥージェン(DUJUAN)とは中国が提案した名称で「ツツジ」を示す言葉です。ちなみに、一昨年(2019年)は1月1日に台風1号(パブーク)が発生、去年(2020年)は5月12日に台風1号「ヴォンフォン」が発生しています。
大雪は降るは台風が発生するは、なにかとお騒がせな2月ですな...