灯台の灯りが灯り始めた午後5時前、久し振りに夕日を見に来たのは高知県宿毛市の咸陽島という所、ここは「だるま夕日」の撮影スポットで有名です。
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
オレンジ色に染まった空と海、漁船が港へと帰りを急ぎます。
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
この日の日の入りは5時18分、はたして「だるま夕日」は現れるのでしょうか?
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
去年「だるま夕日」が見られたのは11月9日のことでした。
PENTAX KP+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
まだちょっと早かったようです。
以上、10月最後の日の入りの様子をお伝えしました。
こんにちは。
この港(宿毛湾港)は重要港湾に指定されています。大型客船とか自衛隊の船も時々寄港します。
何年か前にはアメリカ海軍のミサイル巡洋艦が寄港しました。
戦艦が入港するとき「だるま」を撮ってみたいと思ってますが無理でしょうね。
今日は善い色に焼けましたねー。
2枚目の絵が好きです。
船が良い位置にいて、いいなーと思いましたが
狙いがだるまだとはね。
これからが正念場なんでしょうね。
成功を祈ります。
コメントの投稿