梅雨の中休みでしょうか?青空となりとても気持ちのよい気候の日曜日の午後、トンボの観察を終え近くにある
太平洋が見渡せる公園に行ってまいりました。
土佐西南大規模公園(四万十地区)の一画(
四万十川の河口)にある展望台です。ここから
太平洋が一望できますので、最近手に入れた
フィッシュアイレンズの練習がてら撮ってみました。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
螺旋階段を上ってみましょう。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
ドーン!これが
太平洋(土佐湾)です。海も空も真っ青!
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
ちょっと角度をかえて、太陽を入れてみた。眩しい!
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
近くにはこんなものもあります。円錐形の鉄の棒(?)の先端は北極星を指しています。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
この鉄のモニュメントは「
うつろう」といいます。鉄のゲージツ家、溶接オブジェを得意とする事で知られる「クマさん」こと篠原勝之さんの作品で、平成8年(1996年)に完成しました。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
フィッシュアイレンズで色々と撮ってみましたが、レンズを上下することで、歪み方が変化します。おもしろいオモチャですね、もっと練習しなくては v( ̄ー ̄)v
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m