秋雨前線が停滞中の西日本ですが、高知県の四万十地方も大気が不安定な状態がここ数日続いています。
そんな中、「トンボ撮りの曇りは雨同然」という先人?の言葉があるのですが、最近トンボの記事を書いていませんので、曇り空の中、ちょっとだけトンボ公園を散策してみることにいたします。
いました
赤トンボ!黒くて太い眉がトレードマーク、これを眉斑(びはん)と言います。たまに「黒いブタの鼻じゃん」という方もおいでます d( ̄  ̄)
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
この
赤トンボ、池の畔なんかの少し薄暗い所で生活をしています。ただでさえ曇り空で暗いのに上手く撮れるはずもなく...(--,)
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
背中。どこにピントが合っているのか分かりません...どこにも合ってない(ー'`ー;)
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
レンズを向けたらすぐ逃げるのに、手で触っても逃げません、何故でしょう?
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
トンボ公園です。今にも雨粒が落ちてきそうなどんよりとした曇り空、ギャラリーもまばらです。
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
写真の腕前が悪いのか、カメラがボロいのか良く分かりませんが、良く言ったものです「「トンボ撮りの曇りは雨同然」とは...。