いつものトンボ公園の奥のほうで、トンボの化石を見ながら水分補給をしていますと...
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
でかいトンボがスイーと飛んできて、7、8m先のシノシシ柵の鉄筋棒に止まった。
ヤンマかな?そーっと近づいて撮ったのですが、ちょっと遠かったですかね。
PENTAX KP+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
PENTAX KP+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
四方八方から撮りたくて周りをウロウロしていたら、怒ったのでしょうか?バッと飛び立ちました。
トンボは一度止まっていたところに帰ってくる習性があるといいますが、彼は5分たっても10分たっても帰ってくる気配がありません、よほど怒らせたのでしょうか?
頭が小さくて足が長いヤンマみたいなこのトンボは「
コオニヤンマ」と言います。ヤンマと名前がついていますが、サナエトンボ科の仲間です。オニヤンマの小型ではありません d( ̄  ̄)
PENTAX KP+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
関連記事はこちら↓(当ブログ)
こんにちは。
オニヤンマの吸いこまれるような美しさをもつ複眼はエメラルドグリーン...
今月末頃から羽化が始まると思います。もし撮ることができたらアップしますが期待しないでくださいね v(^_^)v。
おはようございます。
オニヤンマは、子供の頃見た事がありますが、今では、見ません。
大きい魅力のあるトンボですよね。
コメントの投稿