その"洗濯物干し場"はこの先にあります。これからそこに行ってみたいと思います(^^)v
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
Tシャツいっぱい干してます...よ~く見てみますと、なんかTシャツに書いてます。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
"ティシャツの芸術作品を展示"と訳すればいいのでしょうか?洗濯物干し場じゃないようですね。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
ここは高知県西部の
黒潮町というところ、
砂浜美術館は「私たちの町には美術館がありません、美しい砂浜が美術館です」をコンセプトに、まだ日本中がバブルに浮かれていた1989年(平成元年)にこの小さな町で生まれました。
太平洋に面した長さ4kmにわたる砂浜全体が展示場ですので当然建物なんかはありません d( ̄  ̄)。

PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
全国から集まったTシャツアートは約1,000枚、太平洋から吹いてくる黒潮香る心地よい風にのりヒラヒラと揺れています。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
よく乾くでしょうね (^o^)/ (だから洗濯物干し場じゃない!)
期間中は24時間展示され、BGMは波の音、夜の照明は月の光....(^^)bGood!
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
館長のお言葉↓
東京に東京ドームは作れても、長さ4kmの砂浜は絶対造れまい。(1989年)