2019年4月1日11時41分、新しい元号が菅官房長官より発表されました。
緊張した面持ちで「新しい元号は....れいわであります」

初春の令月にして気淑く風和ぎ梅は鏡前の粉を披き欄は後の香を薫らす。(出典:万葉集)
安倍晋三首相は正午ごろから記者会見を開き、首相談話を発表。「春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した」としました。
いよいよ平成終りまでのカウントダウンが始まりました d( ̄  ̄)。
元号を改める政令は4月1日中に公布されて、皇太子さまが新天皇に即位される5月1日に施行され、その日の午前0時に元号が切り替わるようです。
画像はwebより拝借(文字は自分が入れた)
うちの嫁さんなんかは今日から「
令和」になったと勘違いしています ( ̄w ̄)
ぷっ
おわり。
こんにちは。
史上最強の官房長官と言われる
菅義偉さんも総理大臣になりますかね?
平成おじさんの”締め”はお見事!
小渕さん 天国で笑っていることでしょうね。
面白い!
こんにちは。
菅さんも令和おじさんと呼ばれるのでしょうかね?
このお礼のコメントを書いてて気づきましたが
令和って一発で変換されますね w(゚o゚)w
こんにちは。
冷たいイメージと暖かいイメージの文字が合わさった
感じがします。
令和!決まりました。万葉集からということと、響きが美しいので、なかなかイイではないかと思いますが、でたーーーーー!!!(笑)平成おじさんアゲイン(笑)(笑)(笑)これ、大好きですわ(≧◇≦)あと一か月ありますが(私も今日からだっけ?思った一人です、笑)いよいよ平成ありがとうですね🌟
今日は。
官房長官より聞いたときに、瞬時に「なんて美しい良い響きなんだろうと」
思いました。
コメントの投稿