そう言えば、3月に入ってまだ一度も
お月様の撮影をしていないことに布団の中で気づきました....
最近の”月の出”は日付けが変わるころとなっていますから”
日の出”前の5時頃起きればきれいな
お月様が見られます。
3月27日(旧暦2月21日)4時53分の
お月様となります。
PENTAX KP+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
上の写真の左下に白い点があると思いますがゴミではありません、木星らしいです d( ̄  ̄)。
下弦1日前の
宵月(月齢20.16 輝面比63.26% 高度36.5° 方位174.5°南)
PENTAX KP+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
お月様もお星様もきれいに見えるので
日の出はどうかな?と思いまして、いつもの海岸へと向かいます。
水平線上は鉛色...でもなんとか見えます、今日は何故かしら赤いお日様が撮れました v(^_^)v
PENTAX KP+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
これだけ暖かくなれば"だるま朝陽"はもう見ることは出来ませんね...。
PENTAX KP+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
ちょうど漁船がやってきました。
PENTAX KP+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
日の出直後の6時15分、明るくなった南の空を見上げれば...。
PENTAX KP+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
いつもの通勤風景です。トンボ公園に行くのではありません。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
仕事に行くのです、あ~忙しい ヘ(;--)ノ
おわり。
こんにちは。
3枚目ですか、ザラザラです...
300mmの望遠しか持ってないので思いっきりトリミングしています。
北海道の日の出を見てみたいです(◎_◎)
おはようございます。
何時も素敵な絵を見させて戴いています。
今日の絵も素晴らしい出来栄えと思います。
その中で、3枚目の絵が気に入りました。
最近、日の出を撮影していないので触発されました。
頑張って出かけたいと思います。
コメントの投稿