(昨日の続きとなります)
悪魔のおにぎりという変な名前のおにぎりを食べた後、
ダムの写真を撮ったのですが雪で見えません...
国土交通省四国地方整備局が高知県宿毛(すくも)市に建設中の「横瀬川(よこぜかわ)
ダム」
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
ですから明日また来てみます、寒いので帰ります (=_=)ブルブル
今日は素晴らしい天気となりました、只今の気温10℃、雲ひとつ無い快晴、風も穏やか、昨日の天気が嘘のようです。
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
1月4日現在でコンクリートの打設は、高さ72.1mのうち66.5m、全体のコンクリート量の約98%まで進んでいるということですから今は100%に近いのではないでしょうか。
このタワークレーンで本体コンクリートの打設を行います。高さ75mのとき吊り上げ能力は16.5t、85mのときは吊り上げ能力は10.7tと書いてあります。
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
ダム操作(
ダムの頭脳)を行う管理庁舎もその姿を現しています。
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
1990年(平成2年)に事業に着手し2019年(平成31年)完成を目指しているようです。 完成まであと僅かとなりました、頑張ってください。