四万十川の支流で最もきれいな支流黒尊(くろそん)川、その支流沿いにブナやクマササの原生林を有する黒尊渓谷では、夏は岩清水で涼をとり、秋は渓谷の
紅葉を楽しめます。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
と言うことなので、今からその黒尊渓谷に
紅葉を見に行ってみたいと思います。愛車のレクサス(リクライニングなし)で ( ̄◇ ̄)。
目的地まで24kmですって (--,)
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
ひたすらこういうクネクネ道を走ります。あと20km (--,)
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
あと11km....やと半分くらい来ました。腰が痛い....。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
この辺りから黒尊川沿いには
紅葉がチラホラと見えてきます。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
紅葉をバックに記念撮影。こういう山路はやっぱり農道のレクサスがお似合いです d( ̄  ̄)
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
あと7.8km、もう少し (゚◇゚;)
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
ついた!きれい v(^_^)v
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
黒尊川に架かる「神殿橋」ガードレールの錆色が
紅葉とよくマッチしてます (^_^)v
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
屋台が一軒だけ出ています....まだ朝早いから準備中、「たいこまん」たべたい。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
長くなりましたので今日はこの辺で、最近仕事が忙しくてブログ休みがちなんで何時になるか分かりませんがこの続きをまた書きたいと思います。
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
屋台の暖簾が
紅葉色でとてもオシャレだな~と思いました (^^)b
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m