秋の夜長にする事は...
だるま夕日を撮れるスポットを見つけたことに味を占め、この日も来てます宿毛湾 v( ̄ー ̄)v
頭は隠れてますが、なんとなくそれなりに見えるかも?

PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
そろそろ沈むころ漁船が通り過ぎていきました。だるまの時に来いよ!と言いたいのですが、こればっかりは仕方ありませんね (--)。

最後の一枚となります。日が沈み夕焼け雲を撮るカメラマンの方々。きれいですね~ v(^_^)v
ガッ....チェックマークのようなゴミが ( ̄ロ ̄lll)

いつも使っているカメラはまだ三脚に付けっ放し、サブカメラで持ってきた6年前に購入したK-30というボロイカメラで撮ったのが原因だったのです。センサーにゴミが付着してたんですよ (_ _lll)
青いオモチャみたいなのが問題のカメラ。

OLYMPUS SZ-31MR(撮影:2017年4月11日)
これではブログにアップできませんので、消しゴムで消してみたのが下の写真。

PENTAX K-30+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
秋の夜長にパソコンを見つめながら、消しゴムでシコシコするM字でありました.....ヾ(--;)
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
-
家事都合によりブログお休みします 2018/11/14
-
夜明け前の有明月 2018/11/10
-
秋の夜長にする事は... 2018/11/09
-
太陽の蜃気楼「だるま夕日」 2018/11/04
-
日は昇り日は沈む 2018/10/31
-