道路端や田んぼのあぜ道、畑などで良く見かける白くて小さい可愛らしい花が我家の草ボーボーの裏庭で咲いています。
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
中華料理なんかの食材で大人気の「
ニラ」の花なんですが、ヘビー感漂う強烈な臭いとは対照的に、花は小さい星型でかたまって咲いてます。なんか清楚な感じが漂っているように感じられます。
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
ニラの花は星の形に似ていることから「星への願い」というステキな花言葉がついています。また、幸せの象徴である星が集まって咲いていることから「多幸」という花言葉もついています。なんともロマンあふれる言葉で、中華料理のイメージとは全然かけ離れていますので注意が必要です d( ̄  ̄)
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
ニラの別名は、懶人草(らんじんそう)と言うそうです。懶人草とは「怠け者が育てる草」という意味で、一度植えると放って置いてもどんどん増えることに由来するそうです。なんかボクにピッタリのような気がしてなりません.... d( ̄  ̄)
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
ちなみに「
ニラの花」と「花
ニラ」は別物です、花ニラを食べると下痢しますよ、ボクは食べたこと無いですけど.... v( ̄ー ̄)v
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
こんにちは。
我が家もニラが花盛り....
と言うことは...ひょっとして懶人(らんじん)族?(笑)
あ、我が家もニラが花盛りです。
なるほど~~~。 (・´з`・)
コメントの投稿