M字ハゲおやじの野望 ~season2~いつまでたっても写真が上手く撮れない...と悩んで髪の毛が後退したおやじの写真日記となります。
HOME > 台風など雲の様子いろいろ > title - [猛烈台風21号]一気に加速し日本縦断コースへ![追跡]
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
(追記-8:9月5日午前6時30分) 台風21号は、5日(水)5時現在で礼文島の南南西約160kmを北に時速75kmで進んでいます。中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は30m/sと「強い」勢力ではなくなっています。 ![]() weathernews.jp 今後、5日(水)朝には温帯低気圧に変わる見込みですが、昼前にかけては北海道中心に雨風の強い所がありそうです。暴風や大雨による低い土地の浸水、土砂災害等に注意してください。また、夕方にかけて高波や越波にも注意が必要です。 (追記-7:9月4日午後6時30分) 4日(火)16時頃、台風21号は25年ぶりに非常に強い勢力を保ったまま上陸し、四国、近畿を通過。日本海に抜けたと見られます。 ![]() weathernews.jp 上陸後もあまり勢力を弱めず、4日(火)16時の推定で石川県小松市の西南西約30kmの海上を北北東に時速65kmで進んでいて、中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は40m/sと強い勢力に変わりました。 ひまわり8号リアルタイムWeb 台風は日本海に抜けた後、温帯低気圧に性質を変えながら北上を続けます。時速70km前後までスピードを上げ、今夜にかけて北日本に近づきそうです。温帯低気圧に変わることで、勢力を維持し、北日本でも広い範囲で強い風が吹き荒れます。沿岸部を中心に瞬間的には40m/sを超える暴風の恐れがあります。 ひまわり8号リアルタイムWeb 台風の南側に前線が形成され、4日(火)夜遅くから5日(水)早朝にかけて東海、関東を通過しそうです。短時間ながらも激しい雨の降る所があるため、台風が離れても油断は出来ません。 (追記-6:9月4日午後3時00分) 4日(火)12時頃に徳島県南部に上陸した台風21号は、淡路島の東を通過して、14時頃に兵庫県神戸市付近に上陸しました。徳島県に上陸し、兵庫県に再上陸するのは、20号と同様です。 ![]() weathernews.jp 台風の通過に伴い、近畿エリアは暴風雨に見舞われ、和歌山では観測史上1位となる57.4m/sの最大瞬間風速を観測した他、大阪でも1961年以来57年ぶりの45m/s超となる47.4m/sを記録しました。 2018年9月4日14時ジャスト(再上陸直後、日本列島が見えません) ![]() ひまわり8号リアルタイムWebアプリケーション 台風の動きが速いため、暴風雨の時間はそれほど長くありませんが、少なくとも2時間程度は危険な状況が続くと見られます。夕方前にかけては東海や北陸でも急激に風雨が強まりますので、厳重な警戒をしてください。 (追記-5:9月4日午後1時00分) 台風21号は、4日(火)12時頃に徳島県南部に上陸しました。非常に強い勢力を保ったままでの上陸は1993年台風13号以来、25年ぶりのことです。また、今年の上陸は12、15、20号に続く4個目で、2014年以降、5年連続で平年を上回る上陸数になっています。 ![]() weathernews.jp 2018年9月4日12時ジャスト(上陸直後、日本列島が見えません) ![]() ひまわり8号リアルタイムWebアプリケーション 台風はさらに加速しながら北上を続け、近畿地方を通過して夕方には北陸地方に達する見込みです。その後は温帯低気圧に変わりながら日本海を1時間に60~70kmのスピードで北上し、明日5日(水)の未明には北海道の西まで進む予想となっています。 ![]() weathernews.jp 日本海に抜けた後は温帯低気圧に変わるものの、勢力そのものは維持するため、北日本でも風が強く吹く所が多くなりそうです。最新の情報をこまめに確認し、早めの対策を行ってください。 (追記-4:9月4日午前10時00分) 非常に強い台風21号(チェービー)は4日(火)9時の推定位置で、高知県足摺岬の東南東約80kmを北上しています。時速35kmと少しずつ加速しながら日本に近づき、四国の一部が風速25m/s以上の暴風域に入ったと見られます。 2018年9月4日9時発表 ![]() Yahoo!天気・災害 2018年9月4日10時現在 ![]() ひまわり8号リアルタイムWebアプリケーション すでに四国や紀伊半島の沿岸部では風が強まり、高知県室戸岬で41.1m/s、徳島県蒲生田で29.3m/sの最大瞬間風速を観測。強い雨も降り始め、これまでの雨量も高知県の山間部では200mmを超えてきています。 2018年9月3日(05時20分~17時57分) ひまわり8号リアルタイムWebアプリケーション 2018年9月3日(06時02分~18時00分) ひまわり8号リアルタイムWebアプリケーション 台風21号は、早ければ昼前にも四国、もしくは昼過ぎに近畿に上陸する見込みで、さらに加速しながら北上を続けます。このため、台風の接近に伴って急激に風や雨が強まるので、早め早めの警戒をお願いします。 (追記-3:9月3日午前7時00分) 非常に強い台風第21号は、3日6時現在、南大東島の東約240kmにあって、北北西へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。この台風は、4日6時には種子島の東約210kmに達し、5日3時には日本海に達するでしょう。その後、温帯低気圧に変わり、6日3時にはシベリアに達する見込みです。 ![]() Yahoo!天気・災害(台風情報9月3日6時発表) 今回の台風21号の特徴 ・非常に強い勢力で上陸のおそれ→最大風速44m/s以上~ 54m/s未満 ・速度を上げるため、急に荒れ始める ・特に進路の右側(東側)で非常に風が強まる ![]() ひまわり8号リアルタイムweb(2018/09/03/06:47) 台風は今後も非常に強い勢力を維持して、明日4日(火)午後に四国から近畿に上陸するおそれが高まっています。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な警戒が必要です。
(追記-2:9月2日午後6時00分) 2018年9月2日16時30分発表 非常に強い台風第21号は、2日15時現在、日本の南にあって、北北西へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。 2018年9月2日18時00分現在[進路予報] ![]() Yahoo!天気・災害(台風情報) ひまわり8号リアルタイムweb この台風は、3日15時には南大東島の北東約170kmに達し、4日15時には室戸岬の南約40kmに達したあと、5日には日本海を北上して15時には沿海州に達して、温帯低気圧に変わる見込みです。 ひまわり8号リアルタイムweb 台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な警戒が必要です。 (追記-1:9月2日午前10時00分) 非常に強い台風21号(チェービー)は、2日午前6時には日本の南海上にあって、1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。 2018年9月2日9時00分現在[進路予報] ![]() Yahoo!天気・災害(台風情報) 気象庁によりますと、中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル、中心から150キロ以内の全域では25メートルの暴風が吹いています。 ![]() ひまわり8号リアルタイムweb(2108/09/02/9:20) 台風は3日には非常に強い勢力で大東島の東海上を北上し、4日には非常に強い勢力を保ったまま、西日本から東日本にかなり接近し、上陸する恐れがあります。 ![]() ひまわり8号リアルタイムweb(2108/09/02/9:55) 大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に十分警戒するようお願いします。 (本文:9月2日午前3時00分) 猛烈な台風21号は1日午後、日本列島から南へ離れた海上を西北西へ進んでいます。今後北上して4日に四国か近畿、東海付近に接近、上陸する恐れがあります。進路によってはその後5日にかけ、東北や北海道に進む可能性もあり、接近・上陸時は暴風や高波、大雨が予想され、警戒が必要です。 2018年9月1日18時00分現在[5日進路予報] ![]() Yahoo!天気・災害(台風情報) 活発な前線活動の影響で日本列島はすっぽりと雨雲に覆われています。画面の下からは21号が接近中!!
ひまわり8号リアルタイムweb 21号は1日午後3時、日本の南海上を時速20キロで西北西へ進んだ。中心気圧は915ヘクトパスカル、最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートル。半径170キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、北東側330キロ以内と南西側280キロ以内が風速15メートル以上の強風域。 ひまわり8号リアルタイムweb 台風は4日午前「非常に強い」勢力で四国沖の海上に到達し、北上するとみられ、西日本や東日本など広い範囲で激しい雨が降る恐れがある。土砂災害や低い土地の浸水、河川の氾濫などに厳重な警戒が必要で、気象庁は早めの安全確保を促しています。 1993年(平成5年)の台風13号以降「非常に強い」勢力で日本へ上陸した例はありません。早めに暴風雨への対策を行ってください。
RE:リンクの件 前言取り消しますあのブログは内緒モードで試験するつもりでしたが、公開して試行することにしました。 色々と教えてください。
[ 2018/09/02 11:09 ]
[ 編集 ]
リンクの件 「ひまわり8号リアルタイムweb」は気象庁が提供するひまわり8号衛星の高解像度可視画像をスケーラブルに表示するWebアプリケーションです。その名前のとおり、例えば台風なんかの動きをリアルタイム?で見ることができます。さらに画像、動画をダウンロードすることもできます。でも、サーバーダウンすることが良くありますので気をつけてご利用ください。リンクの件承知いたしました。どんな内容になるのかなとワクワクしていたところです....。
[ 2018/09/02 10:59 ]
[ 編集 ]
ビックリ 「ひまわり8号リアルタイムweb」というのがあるんですか?初耳でした。 ところて「無無無庵想」として仮設した私のブログにコメントいただき、ありがとうございます。 しかし、あのブログは私の試行用です。 livedoorブログからの引っ越し先候補としていたずらしているだけです。 普段は内緒モードにしているが、タイミングが合ったのか発見されてしまったようですね。 また内緒モードに戻しますので、忘れてください。 将来、このブログが活躍するか否かは極めて疑問です。 リンクしていただいたとの事ですが、外してください。この書き込みをご覧いただく頃には、消えていると思います
[ 2018/09/02 10:40 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2021 M字ハゲおやじの野望 ~season2~ all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房 |