興味ある人は少ないと思いますので適当にスルーして下さい....。
地球から約3億キロ離れた遠い遠いお空の上の「
はやぶさ2」は只今「
リュウグウ」着陸にむけ様々なテストを繰り返している途中です。
画像はwebより拝借
そんな中、8月29日JAXAより「着陸地点決定!」というニュースが舞い込んでまいりました。
詳しくは、当ブログの右側にある「
はやぶさ2プロジェクトサイト」より確認お願いしたいと思いますが、ちょっとだけ紹介いたします。
下の図は、着地候補地点の位置を示した
リュウグウの地図です。カラーの線で示された領域が、母船タッチダウン(サンプル採取)、MASCOT(小型着陸機)、MINERVA-II-1(小型着陸機)の着地候補地点(領域)です。
画像クレジット:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研
L08が第1の候補(プライマリ)で、L07とM04がバックアップです。LとMそれぞれ13か所・4か所の予備的候補地点の中から選ばれました。この四角形のサイズがおおよそ100mです。MASCOTの候補地点は、10か所からこのMA-9が選ばれました。MINERVA-II-1の候補地点は、7か所からこのN6が選ばれました。
下の図は、それぞれの領域を高度6㎞のBox-C観測で撮られたONC-T画像上に示しています。
画像クレジット:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研
着地候補地点の決定を受けて、今後の運用スケジュールは次のようになりました。
○タッチダウン1リハーサル1:9月11日~12日
○MINERVA-II-1運用:9月20日~21日
○MASCOT運用:10月2日~4日
○タッチダウン1リハーサル2:10月中旬
○タッチダウン1:10月下旬
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
待ち遠しいですね、頑張ってください d( ̄◇ ̄)b
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m