テレビでは、毎日のように「今日も全国的に記録的な暑さに!」とか「熱中症により○人死亡」とか、気象庁にいたっては「経験したことがないほどの暑さになっている地域がある。命に危険を及ぼすレベルで、災害と認識している」と異例の記者会見まで開きました。
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED/IF
ですからボクは日中の行動を極力避け、
ヒグラシが「カナカナカナ」と鳴きだす頃からウロウロすることにしています。
午後6時49分の西の空
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
2018年7月19日午後8時28分(月齢6.36:輝面比46.28%)
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
2018年7月22日午後8時35分(月齢9.39:輝面比80.91%)
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
最近、真夜中に南の空を見上げると、とても明るく、赤っぽく輝いている星が目に飛び込んできませんか? 実はこれ火星なんです。7月31日には15年ぶりに大接近! 「スーパーマーズ」が見られますよ d( ̄  ̄)
でも...ボクのカメラとレンズでは「点」にしか写りません 、赤味がかった色も出ません....。
2018年7月24日午後8時10分(月齢11.35:輝面比90.01%)
PENTAX K-3+HD DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
種類にもよりますけどセミは、気温が高くなり過ぎると、暑さから体を守るために「休養」し、鳴かなくなるのだそうです。気温がグングン上る中、セミの鳴き声が聞こえなくなったら、それは「危険な暑さ」になったという合図?ともいえるかも知れませんね d( ̄  ̄)
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m