M字ハゲおやじの野望 ~season2~いつまでたっても写真が上手く撮れない...と悩んで髪の毛が後退したおやじの写真日記となります。 | ||||||||||||||||||||||||||
レインボーさん こんにちは。江戸時代にドイツ人医師シーボルトがこのカノコユリの球根をヨーロッパに持ち帰り、品種改良を行い今の「カサブランカ」が生まれたそうですよ。
[ 2018/07/21 10:21 ]
[ 編集 ]
ピーちゃんこさん お行儀良く下を向いてお辞儀するように咲いていますので撮っていると腰が痛くなります。たくさん咲いていますので、一輪だけ目立つように背景を少し脱色してみました。
[ 2018/07/21 10:19 ]
[ 編集 ]
鹿の子百合、美しい >鹿の子百合(カノコユリ)名前の由来は見た目そのまんま、花弁に「鹿の子模様の斑点(ピンクのブツブツ)」があるから。 〇鹿の子百合、初めて見ました! 美しいですね。また名前の由来、たいへん参考になりました。 草々
[ 2018/07/21 07:47 ]
[ 編集 ]
おはようございます。 奇麗なユリですね。濃いピンク色で可愛いです。
[ 2018/07/21 04:43 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
|
| |||||||||||||||||||||||||
copyright © 2021 M字ハゲおやじの野望 ~season2~ all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房 |