久しぶりにまとまった雨となった土曜日の高知県四万十地方、明け方までは強く降っていましたが今はポツリポツリと降る程度...。
庭の柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)は花が咲き始めました。
PENTAX KP+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
PENTAX KP+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
そんな雨の降るなか、ふら~と出かけた四万十川...
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
ドラレコ動画をYutubeにアップしてみました.....がっ、とても皆さん見せられるような動画とはなりませんでした (-""-;) 雨のせいか編集が悪いかドラレコがボロいのか全然ダメ!!(でもアップします)
見ない方がいいと思います... (_ _)
雨のせいなのか少し交通量が少ないような気がします。それとも皆さん自粛?
comtec ZDR026
ここは赤鉄橋の上流約6kmにある「今成橋(通称、佐田沈下橋)」です。ほんの少しですが水嵩が増えているように思います。
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
う~ん...これも全然ダメ!! ihoneのほうがキレイに撮れるような気がする...
comtec ZDR026
...............。
いつも通勤に利用する直線の農道、まわりの田んぼでは3月の終わりに田植えされた稲が、青々と元気よくスクスク育っています。
PENTAX KP+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
あぁ~もうすぐジメジメとした鬱陶しいシーズンになっちゃうんですね (_ _。)・・・ 。
おわり。