WBGT(
暑さ指数)が30を超えた(旧)敬老の日の日曜日、携帯には
「激しい運動は原則中止だよ、エアコン付けてアイスでも食べててね、特に老人は」と防災情報が入ってきます。
ちょっと躊躇いましたが、今月に入ってトンボ公園にも行ってないし、トンボの記事も書いてません。激しい運動をするわけでもありませんので、いつものトンボに行ってみることにしました d( ̄  ̄)
いつものトンボ公園です。久しぶりにカラッと晴れました v(^^)v
PENTAX KP+HD PENTAX-DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR
家族連れもいます。指をさす方向にはたしかハグロトンボがいたと思います。散策道の草もキレイに刈り取られ気持ちがいいですね (^^)bGood!
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
草刈り機の音がします。その方向を見ると、トンボ公園の若い女性職員さんが
草刈り作業に奮闘中です。”運動は原則中止”となっていますが大丈夫なんでしょうか (゚_゚i)
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
若いからへっちゃらなんでしょうかね、ご苦労様です <(_ _)>
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
まぁ~なんと暑い、ちょっと歩くだけで汗ダラダラ...。ちょっと休憩。
PENTAX KP+HD PENTAX-DA20-40mm F2.8-4ED Limited DC WR
ベンチの上では年老いた
シオカラトンボが休んでいます。翅はもうボロボロ...。
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
なんか自分の姿を見ているようで寂しくなりました...(´・_・`)
PENTAX K-3+smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
....
暑い暑いと言っている場合ではありません、女性職員さんに失礼にあたりますから、ボクらがこうやってトンボを見れるのも、この方たちのおかげなのです。
1年中本当にご苦労様です、頭が下がります <(_ _)>