皆さんのブログを拝見いたしますと、それはそれは素晴らしい写真を掲載されている方が多くおいでます。その写真をみて日々勉強させていただいている所でございます。
さてその写真なんですが、皆さんご存知の通り、右クリックで簡単にコピーできますよね。
名前を付けて画像を保存(V)
iPhoneSE1
まあ~ボクの写真なんかコピーする人なんていないと思うしコピーしてもらってもぜんぜんかまいませんけど...(今回の写真も酷かった...山奥のスーパーで買ったお弁当です。美味かった!)
でも「大切な写真を簡単に保存されてしまうのは嫌だ!」とか「写真がパクられないように保存を禁止したい!」という方も多々いらっしゃることでしょう 。
そんな時は、HTMLのimgタグに下記のコードをに入れるだけで「名前を付けて画像を保存(V)」が出てこなくなります d( ̄  ̄)。
oncontextmenu="alert('画像保存しないでね!'); return false;">
FC2ブログの例
右クリックしてみてください。こんな感じとなります d( ̄  ̄)
iPhoneSE1
それにしても、サニーマートFC彦市店の「甘辛チキン弁当」安いと思いませんか?
そんなことはどうでも良いのですが、このやり方では完全に画像の保存を禁止することはできませんので注意してください。ただ誰でも簡単に保存はできなくなると思います。
ボクはどうでもいいですけど...。
終わり。
ボクの
ブログの背景は見ての通りダークな色を使っています。そのため文字の色は少しグレーがかった白にしています。その文字色なんですが、投稿画面のエディタで文字を強調するため文字色を「白」にした場合全く見えなくなるんです。
何故かと言いますと、投稿画面の背景が白いからです。文字色を白以外の色にすれば全く問題ない話なんですが、それでは目立ちすぎて嫌なんです。
大きい文字を「白」に変更しました。見えません...。
ダークな背景色を使っているブロガーさんは多くいると思いますが、このような場合どうされていますか?何処かに背景色を変更する機能ついてます?
この
ブログをよく訪問してくださる「
無無無庵」さんというブロガーさんがおいでます。無無無庵さんは今、livedoor
ブログからFC2
ブログに引っ越そうかどうかと試行錯誤中でございます。その中で、この投稿画面の「白」のことに触れていました。非常に興味のある記事で大変参考になりました。
FC2
ブログの投稿画面の白の背景をWebブラウザのアドイン「Dark Reader」を使ってダークな背景にしたら、「
かなり見やすくなった」ということ。
ということで、ボクも早速やってみました。
詳しい使い方等はこちら(GIGAZINE)↓
ONの状態です、ダーク色になりました。なるほど見やすいですね d( ̄◇ ̄)b
色の調整とかいろんな設定ができますよ。
是非お試しあれ d( ̄  ̄)
テンプレートがぶっ壊れちゃいました ( ̄ロ ̄lll) 只今鋭意修復中 (--,)
・右カラムの表示が変(タイトルの文字が小さい)
・フッターが変な位置にある
ボクはアイホンでFC2ブロブを閲覧することがあります(ブラウザはChrome)
下の画像を見てください、左の下にあるのが良く見る普通の広告です、まぁ~このくらいならまだ許せるほうですが(きれいなお姉さんだから)....。
時々、右下のようなデカイ広告が現れるのですが....こんなものは見たくもありません (-""-;)ムム・・・ 毎日実物見てるから(嫁の腹)
アイホンブン投げたくなりますね (#`皿´)<怒怒!!!
ブログの見栄えもヘッタクレもあったもんじゃない (-""-;)、なんか広告消しの方法ありませんかね?
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
ご挨拶
「ブログをSSL化しないと今後いろいろと不都合が起こるぞ!」と皆さんがおっしゃっておられますので、おもいきってシーズン(2)を始めちゃいました。
シーズン(1)をそのまま
SSL化してもよかったのですが、
SSL化することでいろいろと表示されないパーツとかあるようなので、(1)はそのまま置いとくことにいたします。
ブロブの内容は(1)とほぼ同じでジャンルは特に定まっておりません。テンプレートはまだ改造中ですが、ちょっとだけ画像のサイズを大きくし、スッキリと2カラムにしてみました。
まだ試験運用中なのでたいした記事は書いていませんが、GW終り頃までにはこちらをメインにやって行きたいと思います。シーズン(1)も時々更新いたしますので、シーズン(2)同様よろしくお願いいたします。
SSL化の証↓保護された通信(なんかカッコイイ!)
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
シーズン(1)では、過去の記事画像を掲載するのに「忍者画像RSS」というweb上のサービスを使っていましたが、このサービス今だ
SSL対応となっておりません。(シーズン(1)の右カラムの中ほどにある画像)
そこで、
SSL対応の画像RSSは無いものかといろいろと探してみました。
有りました!「複眼feed」という
ブログパーツです。
ユーザ登録「不要」で設定はとても簡単!ぜひどうぞ v(^_^)v
↑↑何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m