-
草刈り日和【嫁さん編その、2】
雨がポツポツと落ちてきた日曜日の昼過ぎ、昼食もそこそこに今日は涼しいから草を刈るぞ!と自宅近くの荒れ放題の空き地に来ています。iPhoneSE2嫁さんが・・・。それでは、おばさんがただひたすら草を刈る動画をご覧ください。(エンジン音しか聞こえません)iPhoneSE2途中、「この小さくて可愛らしいお花は残しておこうか ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」とか言うもんですから...iPhoneSE2それを残しておくと、そこら中に生えてくるんで刈った方がいい...
1 コメントの投稿 -
雲台(うんだい)を見ればその人の写真の腕前がわかると言われる...。
雲台(うんだい)とはカメラと三脚の間に取り付け、カメラの向きや傾きを調整するための道具。 英語では「head」という。 カメラマンにとって雲台は三脚を使用する際に繊細に動かす部分であり、三脚の使い心地は雲台で決まるといっても過言ではなく、雲台選びは非常に重要なのです。なので、雲台を見ればその人の写真の腕前がわかるとまで言われるほど重要なアイテムなのです。今ボクが所有している雲台です。後がゴチャゴチャして...
0 コメントの投稿 -
FC2ブログ(無料版)、広告表示再開か?!と思ったら・・・?
昼食をとったあと、なにげにスマホで自分のブログを見ていたら、なんか違和感... (‥ )ン?画面の下からヌルっと出てきたお色気たっぷりの下品極まりない 広告!予告もなしにまたはじまっちゃたんですね(ー'`ー;)左:Edge 右:ChromeiPhoneSE2と思ったら、日付けが変わる頃には出てこなくなった...これはいったい何だったんですか?運営側の嫌がらせかしら??左:Chrome 右:SafariiPhoneSE2このような現象は5月8...
5 コメントの投稿 -
100均のコーヒーの木は本当に育つのか?[購入から1年11ヶ月と6日、ブロンズ色した若葉]
6月9日(金曜日)午前6時過ぎの気温は17℃、湿度80%。 どんよりとした曇り空、気温の割には生暖かく感じる朝、梅雨前線は南下し午後からは高気圧に覆われ概ね晴れとなり最高気温は30℃以上の真夏日となる予想。iPhoneSE2そんな中、久しぶりに、コーヒーの木を眺めながら朝食をとることに ( ¨)^。iPhoneSE22021年7月3日に近くの100均(ダイソー)で購入した4本植えのコーヒーの木。この日で1年11ヶ月と6日(706日)経過したところです...
-
イチゴ色ではない6月の満月[ストロベリームーン/苺月]
6月4日(日)は満月だったらしいですね。その満月のことを、ストロベリームーン(苺月)と呼ぶそうです。ネットで検索しますと、このようにピンクっぽい苺色?したお月様が大量に出てきますがなぜでしょう?Google Chrome(ver114.0.5735.110)ぜんぜん苺色?ではなかったです。ボクには白く輝いて、いつもと変わらないお月様のように見えましたが...(∵)〇2023年6月04日(旧暦4月16日)02時23分、ほぼ満月(実際の満月は12時41分)月齢...
-
これでも立派な成犬なんです。あお「わーいドックラン行くぞ!」
2021年3月19日、大阪府貝塚市で生まれたヨークシャー・テリアの雄犬がいます。ちょうど2年と3ヶ月経った訳ですが、人間の年齢に換算すると24歳!オシメを外したらエライことになりますが、これでも立派な成犬なんです。(ネコより小さいけど...) iPhoneSE2犬名:GORDIUS(ゴーディアス) OF BEST BUDDY JPコールネーム(呼び名):あお性格は、プライドが高くて負けん気が強くとても賢く?勇敢で甘えん坊。 iPhoneSE2遊び...
0 コメントの投稿 -
ニホンアマガエルのレインコール
6月2日(金曜日)、台風2号の暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、梅雨前線が活発となり、西日本から東日本の太平洋側で警報級の大雨となった。ボクの住む高知県西部では2日朝に線状降水帯(発達した積乱雲が帯状に連なる)が発生したもよう。iPhoneSE2土砂降りの通勤ルートの赤鉄橋。ちょうど線状降水帯の発生が出勤時間と重なり、ちょっと怖い思いをした。PENTAX K-3 Mark III+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR気象庁は5月...
-
《続》約1年ぶりの四万十市トンボ自然公園でトンボを撮ってみた
5月29日の記事「約1年ぶりの四万十市トンボ自然公園でトンボを撮ってみた」の続きの記事となります。トンボ公園の奥の奥までやって来て、いつものベンチでちょっと休憩しようかなと思ったら.....。ベンチが壊れていたところまで書きました。PENTAX K-3 Mark III+HD PENTAX DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WRトンボ公園(四万十市トンボ自然公園)では、このようなベンチだけではなく、園内に設置された案内看板は経年劣化で説明文が読みづ...